SSブログ

‘黒い豚’を「黒豚」と呼べるか? ~「黒豚」の定義~

「黒豚」の定義が決まったのは1999年6月14日のことです。
(適用は同年9月1日から)

農林水産省畜産局通達「食品小売品質基準」の一部改正という形で

~バークシャー純粋種の豚肉のみを『黒豚』と表示できるものとする。~

と定義されました。

★参考資料★
 月報「畜産の情報(国内編)1999年7月号」の記事
 「黒豚表示のあり方の検討結果および黒豚の定義について」

この「食品小売品質基準」の改正を受けて、
全国食肉公正取引協議会は2000年2月、
業界の自主ルールである
「食肉の表示に関する公正競争規約及び同施行規則」を改正し、
バークシャー純粋種以外の豚肉を「黒豚」の肉と表示すること、
または「黒豚」の肉であると誤認されるおそれがある
表示をすることを禁止しました。

★参考資料★
 「食肉の表示に関する公正競争規約及び同施行規則」

農林水産省生産局は2007年3月26日、
「食肉の表示に関する検討会」がまとめた
「和牛等特色ある食肉の表示に関するガイドライン」を
関係団体に通知しました。

このガイドラインの中に

~外国産のものが国産の黒豚と誤認されることを防ぐため、
 JAS法に基づく名称表示とは別に、
 シール等の任意表示を行う場合においても、
 「黒豚」と表示する場合には必ず原産地を併記するものとする。~

と記載されています。

なお、このガイドラインは、法的な拘束力はなく、
ガイドラインの中に記載されている通り、
“食肉販売事業者等の自主的な取組を促すもの”です。

★参考資料★
 農林水産省3月26日付プレスリリース
 「和牛等特色のある食肉に関するガイドラインについて」


かごしま黒豚物語 (南日本ブックス)

かごしま黒豚物語 (南日本ブックス)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 南日本新聞開発センター
  • 発売日: 1999/09
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

nice!の受付は締め切りました

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。